ここだけは行っておきたい!一度は見る価値がある日本の絶景20選

日本にも数多く存在する絶景の中でも、一度は見る価値がある日本の絶景をセレクトしました。日本列島の北から南まで、行けば必ず自慢できる素敵な絶景です。日本にもこんなに美しい場所があったのかと、あらためて日本を再発見できる旅になるはずです。

2024年2月14日 更新 1,025,515 view Clip追加

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

【北海道】白金青い池

 (50861)

美しい丘陵地帯などの景色で知られる美瑛には、郊外に隠れた絶景があります。
最近ではApple社製品の壁紙としてその風景が採用され話題となった、青い池です。

1988年の十勝岳噴火の際に、美瑛川に泥流が流れ込むのを防ぐために堰堤を造りました。そこに川の水がたまり、このような池になったとのことです。

青い池という名の通り、湖水が鮮やかな青であることが最大の特徴。
水に含まれる成分が太陽光によって青い光を放つために湖水が青く見えるので、日によってはエメラルドグリーンのように変化することもあります。そこに生える立ち枯れたカラマツの白さが映えて、幻想の世界に来たかと錯覚させる、まさに絶景と言える場所です。

【所在地】
北海道上川郡美瑛町白金

【定休日】
冬季閉鎖、ライトアップ期間のみ可(11月1日~2月28日まで17:00~21:00)

【アクセス情報】
・車
白金温泉から2.5km

・電車
JR美瑛駅から約17km

【岩手県】浄土ヶ浜

 (50862)

岩手県宮古市、三陸海岸を代表する景勝地の浄土ヶ浜は約5200万年前に形成され、その歴史を育んできました。

江戸時代の天和年間(1681~1684年)、宮古山常安寺七世・霊鏡和尚は、この浜の風景の素晴らしさに感動し「さながら極楽浄土のごとし」と形容しました。それが浄土ヶ浜という名の由来となったそうです。

海中から突き出した白い岩が立ち並び、その上には松が生えているのが浜から見ることができます。青く透き通った海水がそれらを囲み、まるで日本庭園のような気品ある景観を楽しめます。こんな美しい場所で、夏には海水浴もできるというのですから訪れない手はありません!

もう一つ、浄土ヶ浜の絶景スポットがあります。
漁師用の小さな船「さっぱ船」でしか行けない、岩穴「青の洞窟」です。
季節や天候によって色が変わりますが、エメラルドグリーン~コバルトブルーに変化する海水が、入口から差し込む光によってさらに透明度を増し、穴全体が青く輝きます。
 (50864)

【所在地】
岩手県宮古市日立浜町

【アクセス情報】
・電車
JR山田線宮古駅 車で約10分

・車
東北自動車道盛岡南IC 約120分

【山形県】雪景色に現れる怪物・蔵王の樹氷

 (208887)

スキー場として有名な蔵王には、英語で「スノーモンスター」と呼ばれる雪のオブジェ・樹氷が一面に広がります。針葉樹に雪と氷が付着してでき上がるのですが、もはや木ではなく巨大オブジェにしか見えなくなるのがすごいところ。樹氷は様々な気象条件が重ならないとできないので、とても貴重なのです。

一面の雪景色の中に並び立つ樹氷は、まさにモンスターのような迫力があります。晴れた日の青空の下にずらりと並ぶ樹氷たちの姿は、東北の冬を代表する絶景です。

【所在地】
山形県山形市蔵王温泉

【営業時間】
ロープウェイ運行 8:30~17:00

【アクセス情報】
蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅 徒歩すぐ

【茨城県】国営ひたち海浜公園

 (208888)

8月には夏フェス目当ての人たちでにぎわう国営ひたち海浜公園ですが、季節折々の花々の大パノラマでも知られています。

最も有名なのは、ネモフィラです。触れるとすぐに散ってしまいそうな、可憐な青い花々がぎっしりと丘を埋め尽くした光景には、思わず感動のためいきが漏れることでしょう。日本にもこんなにスケールの大きな絶景があったのかと驚かされると思います。

秋にも再度絶景に出会うことができます。赤く色づいたコキアが丘を埋め尽くし、晴れた日には秋の青空と白い雲とでトリコロールカラーの絶景を作り出します。
 (50866)

【住所】
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4

【営業時間】
9:30~17:00(時期により異なる)

【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日)

【アクセス】
・電車
JR常磐線勝田駅から茨城交通バス 中央研修所行き 海浜公園西口バス停より徒歩すぐ

【栃木県】まるで地下神殿・大谷資料館

 (50876)

深さ30mの地点に広がる大谷石の採掘場跡に下りていくと、そこにはまるで地下神殿のような光景が広がっています。さながら、映画インディ・ジョーンズの世界か古代ローマの遺跡かというところです。

垂直に削り出された壁が淡いライトの光に照らし出されると、ここが日本だということすら忘れてしまうかもしれません。静まり返った空間が、それをさらに演出しています。
映画やPV撮影に使われる隠れた絶景ですが、1年を通じて寒いので上着をお忘れなく!


【所在地】
栃木県宇都宮市大谷町909

【営業時間】
4月~11月 9:00~17:00(最終入館16:30)
12月~3月 9:30〜16:30(最終入館16:00)

【アクセス】
JR宇都宮駅から車で30分ほど

【群馬県】「東洋のナイアガラ」吹割の滝

 (50860)

吹割の滝は、高さ7m、幅30mという規模を持ち、轟音と共に流れ落ちる様子から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。

1万年以上かけてできあがったという滝の雄大さは、積み重ねた時間の賜物。そんなことに思いを馳せながら眺めるのもいいですね。

おすすめは、雪解けによって水流が増す新緑の時期や紅葉の時期です。遊歩道を使って滝の上流に行けば、滝壺に流れ落ちる様子も見ることができますよ。

【所在地】
群馬県沼田市利根町大字追貝

【アクセス】
・車
関越道沼田ICよりR120経由、日光方面へ車で約30分

【東京都】謎多き孤島・青ヶ島

 (50877)

東京のはるか南に浮かぶ、日本一人口が少ない島・青ヶ島は、いつ人が住み始めたかもはっきりしない謎の孤島です。

山を取り囲むようにできた島は二重カルデラという珍しい地形で、上から見るとドーナツのようにも見えます。

青ヶ島と言えば、「星空コロシアム」と呼ばれるほどの美しい星空がいちばんの絶景。静まり返った空間には電灯や家もごくわずかで、天然のプラネタリウムをひとり占めできますよ。

【住所】
東京都青ヶ島村

【長野県】富士山と山々の競演・高ボッチ高原

 (50878)

標高1,665mの高ボッチ山に広がる高ボッチ高原は、富士山や八ヶ岳、南北アルプスを一気に見渡すことのできる、実においしすぎる絶景ポイントです。

諏訪湖とそれを取り巻く街、街の光の向こうに浮かび上がる富士山の姿は、他では見られないものだと思います。雲海が発生すると、一面の雲海に浮かぶ富士山やアルプスの姿も見られます。

夕暮れから夜にかけてゆっくりと眺めてみれば、景色の変化の美しさに気づけるはず。日が落ちた後の満点の星空は、思わず手を伸ばして抱きしめたくなってしまうほどです。

【住所】
長野県塩尻市大字片丘

【アクセス】
・車 
長野自動車道「塩尻北IC」または「塩尻IC」より約30分、「岡谷IC」より約40分

【富山県】トロッコ列車で楽しむ絶景・黒部峡谷

 (50867)

富山県・岐阜県・長野県にまたがる北アルプスの中央に位置する鷲羽岳を源とする黒部川の上・中流域に、切り立ったV字峡谷の絶景を見ることができます。これが黒部峡谷で、標高差は3000mにも及ぶ日本最大の峡谷として知られています。

観光する際には峡谷の間を走るトロッコ列車に乗ることになりますが、そこから見える景色は絶景としか表現しようがありません。

しかし、峡谷を流れる清流の美しさや、周りを囲む深い緑は山岳ならではの色味を帯びています。特に紅葉の時期は、眼下にも眼前にも広がる赤と黄色に色づいた木々の鮮やかさに、自然の懐の深さを感じることができると思います。

トロッコ列車の普通車には窓がありませんが、峡谷を吹き抜ける風を感じるのも良いですね。北アルプスの爽やかな風に吹かれて、黒部峡谷の絶景を満喫してみませんか?
 (50868)

【所在地】
富山県黒部市黒部峡谷口11

【アクセス情報】
・電車
黒部峡谷鉄道宇奈月駅 徒歩約5分
富山地方鉄道宇奈月温泉駅 徒歩約5分

・車
北陸自動車道黒部IC 約20分

【兵庫県】竹田城跡

 (50869)

標高353.7mの古城山の山頂から周囲を見下ろすように佇む石垣のみの城跡が、竹田城跡です。虎が伏せているような形にも見えることから虎臥城とも呼ばれます。

室町時代に造られたという竹田城ですが、実は築城の際の詳細は不明です。その後の戦国時代を経て、最後の城主・赤松広秀は関ヶ原の戦いで西軍から東軍へと寝返り、その際に相手方の城下を焼き討ちしたことを徳川家康に咎められ、切腹を命じられました。そして竹田城は廃城となったのです。

竹田城は天空の城とも呼ばれますが、晩秋の早朝に発生する雲海によって、城跡が雲の中に浮かんでいるかのように見えるためです。その光景は幻想的でもあり、城でなく城跡しか残されていないことが、より神秘性を増幅させます。9月下旬から12月上旬の早朝にしか見られないという希少性もあります。

城跡に登り雲海の中に身を置くのも良いですし、古城山の東南にある朝来山・立雲峡から雲海に浮かぶ竹田城を見渡しても絶景を目にすることができますよ。

日本のマチュピチュとも称される竹田城。雲海が発生しない時期でも、朽ちかけた石垣と濃い緑の山々の景色は絶景です。
 (50870)

【所在地】
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地

【営業時間】
3月1日~5月31日 8:00~18:00(最終登城 17:30)
6月1日~8月31日 6:00~18:00(最終登城 17:30)
9月1日~11月30日 4:00~17:00(最終登城 16:30)
12月1日~1月3日 10:00~14:00(最終登城 13:00)

【定休日】
1月4日~2月末日

【アクセス情報】
・電車
JR播但線竹田駅 徒歩約40分

・車
北近畿豊岡自動車道・播但連絡道路 和田山IC 約10分で山城の郷
山城の郷から徒歩約40分

【和歌山県】海に架かる橋の跡?橋杭岩

 (50879)

本州最南端の町・和歌山県串本町の海岸から海に向かい、850mも大小40余りの岩が柱のように連なっている絶景が、橋杭岩です。並び方が橋桁の杭のようにきちんとしていることから名付けられました。実際は波の浸食によってできた自然の産物です。

岩と岩の間からは地平線に沈む夕日が見え、これが神秘的な絶景なんです。月がのぼることもあり、ぜひ夕方から夜にかけての時間をおすすめします。秋はライトアップされ、幻想的な雰囲気がさらに増しますよ。
 (50880)

【所在地】
和歌山県東牟婁郡串本町くじの川1549-8

【アクセス情報】
・車
阪和自動車道 南紀田辺IC 約35分

・電車
JR紀勢本線 紀伊姫駅 徒歩約15分

【山口県】青い海に架かる橋の絶景・角島大橋

 (50871)

車のCMにも使われ、口コミでも近年人気急上昇中の絶景を有する橋が、本州の西端・山口県にあります。

2000年に開通した角島大橋は、本州と角島を結ぶ全長1780mの橋です。これは、離島に架かる橋としては国内2番目の長さを誇ります。

角島と本土の間に横たわるコバルトブルーの海土ヶ瀬をまたぐように架かる橋の白さが際立っています。浜辺の砂浜も白く、一見すると南国の風景のようにすら見えます。

橋の入り口を正面から見てみるのも絶景。まるで海の中に突入していくかのように真っ直ぐに伸びた道路を見ていると、青い海に吸い込まれそうです。
展望台があるので、青い海と白い橋のコントラストを眺めたり、絶景を写真に収めたりするのにはぴったりです。
 (50872)

【所在地】
山口県下関市豊北町神田~角島

【アクセス】
・バス
JR山陰本線特牛駅発 ブルーライン交通バス
角島行き 学校横バス停 約23分
※角島大橋の全景を見たい場合は、「西長門リゾート入口バス停」で下車がおすすめ

・車
中国自動車道下関IC 約60分
中国自動車道美祢IC 約60分
中国自動車道美祢IC 約60分
中国自動車道小月IC 約60分

【鳥取県】砂と風の芸術・鳥取砂丘

 (50881)

成り立ちは10万年以上前に遡るという鳥取砂丘は、日本を代表する絶景スポットです。南北2.4㎞、東西16㎞に及ぶ広大さは圧巻です。

風と砂によってつくり出される風紋が一面に広がり、刻々とその姿を変えていく様子は、まさに風と砂のアート。日没の瞬間、空と砂丘がオレンジから紫のグラデーションに染まるノスタルジックな姿も美しいですよ。

秋から冬にかけてはオアシスができることもあります。珍しい砂丘の姿も見てみたいものですよね。

【所在地】
鳥取県鳥取市福部町湯山

【アクセス情報】
・バス
JR鳥取駅北口 路線バス0番乗り場発 鳥取砂丘行き 鳥取砂丘バス停 徒歩すぐ

・車
鳥取自動車道、山陰自動車道鳥取IC 約15分

【島根県】宍道湖で見る夕陽

 (50882)

周囲が約45㎞と全国での第7位の大きさを誇る宍道湖は、淡水と海水が混じった汽水湖です。そのため、多くの魚と水鳥が生息する命の楽園としての顔もあるんです。

そして、「日本夕日百選」に選ばれた、島根県立美術館から見える宍道湖に沈む美しい夕景を見ずには帰れません。昼間の青空から一転、オレンジ色から紫がかった茜色に表情を変えていく夕陽の光景はドラマティックで、時間を忘れてずっと眺めていたくなります。夕陽が沈む方角は出雲の方向でもあるので、日本の神話の世界観をより感じられるかもしれませんね。

【所在地】
島根県松江市袖師町5

【アクセス情報】
・バス
JR山陰本線松江駅発 松江市バス 南循環線内回り 袖師町バス停 徒歩すぐ

・車
山陰道松江IC 約5分

【香川県:小豆島】日本の原風景・中山千枚田

 (50883)

日本の棚田100選にも名を連ねる中山千枚田は、800を超える田んぼと山々が日本の原風景をつくり出す絶景です。田に映り込む自然の様子や、緑に染まった様子、そして穂が実り黄金色となった姿と、ほぼ1年を通じて様々な絶景を見ることができます。

夏至から11日目に行われる「虫送り」という儀式は、住民の方々が竹の松明を持って畦道を練り歩きます。揺れる松明の灯りが幻想的で、ここを訪れる際にはぜひ見ていただきたい光景です。

【所在地】
香川県小豆郡小豆島町中山1487

【アクセス情報】
高松港より約60分船に乗り、土庄港から車で約25分 池田港から車で約15分 県道252号沿線

【高知県】最高の青「仁淀ブルー」仁淀川

 (50884)

日本の川で水質ランキングのトップを走る仁淀川は、同じく高知県にある四万十川に劣らぬ清流です。

「仁淀ブルー」と呼ばれる透明な青は、仁淀川ならではのもの。8月中旬から1月中旬にかけての仁淀ブルーは特に美しく、この時期がおすすめです。

仁淀川には多くの渓谷があり、緑の木立と清流のコントラストは格別です。
にこ淵は水神の化身とされる大蛇が棲む所といわれ、神聖な場所とされています。
水晶淵と呼ばれる場所は、その名の通り水が水晶のように透き通り、川底の石の形まではっきりと見えるほどです。

【所在地】
にこ淵
高知県吾川郡いの町清水上分2976-11

【アクセス情報】
・車
高知自動車道大豊IC 約1時間

【熊本県】裏見の滝の絶景・鍋ヶ滝

 (50886)

お茶のCMに登場したこともある鍋ヶ滝は、9万年前の噴火でできました。高さは10m、幅が20mと決して大きな滝ではありませんが、その最大の魅力は滝を裏側から見られることです。

水のカーテンのように流れ落ちる滝を裏側から見ると、向こう側の緑の景色がより神秘的なものに見えてくるはず。春にはライトアップイベントが行われます。

癒し効果のあるマイナスイオンの宝庫であり、パワースポットとしても親しまれています。

【所在地】
熊本県阿蘇郡小国町黒渕

【営業時間】
9:00~17:00(最終入園16:30)

【定休日】
年末年始(12月28日~1月3日)

【アクセス情報】
・車
大分自動車道九重ICより車で約45分
・電車
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バスに乗り換えて1時間

【宮崎県】神話のふるさと・高千穂峡

 (50885)

日本の神話のふるさとと呼ばれる高千穂峡は、断崖絶壁と美しい渓谷が織りなす絶景が7㎞にわたって連なっています。阿蘇山の噴火と浸食によって生まれた独特の景観は、崖の岩が柱のようにそそり立ち、「柱状節理」と呼ばれています。

「真名井の滝」と呼ばれる美しい滝がここのシンボルでもあり、渓谷の静けさの中で流れ落ちる深い緑がかった水が神秘的なまでに美しいのです。

【所在地】
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井

【営業時間】
貸しボート 8:30~17:00

【アクセス情報】
・車
九州自動車道松橋IC 約1時間30分

・バス
延岡バスセンター
宮交バス高千穂バスセンター行 高千穂バスセンター 車で約10分

【鹿児島県:与論島】百合ヶ浜

 (50873)

鹿児島県最南端の島にして、沖縄の最北端からわずか22㎞の所にある与論島。そこには地上の楽園と言っても過言ではない絶景「百合ヶ浜」が存在します。

与論島の大金久海岸の沖合1.5㎞の地点に、春から夏にかけての大潮の時期の干潮時にのみ現れる砂州が、百合ヶ浜の正体です。自然現象のため、日によって現れる時間・位置・大きさなどすべて異なります。多いときには7つも現れたことがあるとか。

グラスボートで百合ヶ浜へと渡ると、そこはエメラルドグリーンの海に囲まれた絶景の真っただ中です。砂州の砂は白く、風によってできた風紋を見られることもあります。そこに打ち寄せる波の色は風紋によって青いグラデーションとなり、他のどのビーチでも見ることのできない浜辺を演出します。

また、海の透明度が高いことにも驚かされるでしょう。海中を泳ぐ魚たちや、運が良ければウミガメの姿さえ見ることができるのです。
砂浜には星の形をした砂が混じっています。年の数だけ拾えると幸せになれると言われていますので、集めてみてはいかがでしょうか。
 (50874)

【住所】
鹿児島県大島郡与論町 大金久海岸の沖合い約1.5km

【アクセス】
与論空港から車で約20分、大金久海岸からグラスボートで約10分

【沖縄県:久米島】東洋一の美しい砂浜・ハテの浜

 (50887)

久米島の東5㎞にある無人島で、砂浜のみでできているハテの浜は、「東洋一の美しさ」と呼ばれています。どこを見ても、視界に入るのはエメラルドグリーンの海と白砂のみ。沖縄の砂浜の中でも最も美しい場所と言えると思います。

海の透明度がとても高く、足元は砂の白さが透けて見えるほどです。そして遠ざかるにしたがって海水が青みを帯びてきて、そのグラデーションの美しさは他では見ることができません。
夏は海水浴やシュノーケリング、冬ならグラスボートに乗って覗く体験がおすすめですよ。

【所在地】
沖縄県島尻郡久米島町

【アクセス】
久米島空港 → サイプレスリゾート久米島 徒歩20分→ 泊フィッシャリーナ 車25分→ ハテの浜 グラスボード45分
※船は事前電話予約制

日本の絶景を旅しよう

日本の絶景を旅しよう
一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくりを!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

Tripa編集長が選ぶ #タビジェニ 投稿で今年行きたい絶景スポットはここだ!

Tripa編集長が選ぶ #タビジェニ 投稿で今年行きたい絶景スポットはここだ!

旅好き&カメラ好きなTripa編集長が日本旅行公式instagramアカウントの中で投稿されたスポットで、今年行きたい&写真に撮りたい絶景スポットを厳選してご紹介します!
Tripα編集部 | 13,659 view
今年のカレンダーにしたくなる日本の絶景スポットはここだ!

今年のカレンダーにしたくなる日本の絶景スポットはここだ!

春夏秋冬がはっきりしている日本は四季の絶景が素晴らしいですね。Instagram「タビジェニ」で投稿した写真の中からカレンダーにしたくなる日本の絶景を厳選しました!月ごとに1枚ずつご紹介しますので今年の旅行先の参考にもどうぞ!
Tripα編集部 | 19,152 view
壮大な絶景に心癒される♡一度は訪れたい山の絶景おすすめ10選

壮大な絶景に心癒される♡一度は訪れたい山の絶景おすすめ10選

日本には富士山をはじめ、美しい姿の山がたくさん存在します。雄大な風景を眺めるだけで、気分がリフレッシュされること間違いなし♡今回は、日本が誇る「絶景の山」をご紹介します。大自然を感じたい方、大スケールの山に癒されたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
チャイラテ | 25,597 view
関東から日帰りor1泊2日で行けるフォトジェニックな絶景探し

関東から日帰りor1泊2日で行けるフォトジェニックな絶景探し

いつも素敵な写真を撮っている、テル(@teruru112)さんに関東周辺のフォトジェニックな絶景をおすそ分けしていただきました!Instagramでよく見かけるところからまだあまり知られていないところまで、日本の素敵な絶景を疑似体験しちゃいましょう!
Tripα編集部 | 35,348 view
自然が造り出した大迫力のアート作品!珍しい岩の絶景15選

自然が造り出した大迫力のアート作品!珍しい岩の絶景15選

日本にはさまざまな絶景が存在しますが、中でも大迫力なのが岩の絶景。自然が創造したダイナミックな光景には思わず圧倒されてしまうこと間違いなしです!この記事では、全国にある奇岩スポットをご紹介。一生に一度は見ておきたい場所ばかりなので、ぜひ訪れてみてください♪
チャイラテ | 21,491 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

xiaodao3 xiaodao3

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ