おすすめプランから探す
-
やまがたフルーツパフェ♥付プラン
山形県は春夏秋冬美味しいフルーツが沢山! そんな新鮮なフルーツを贅沢に使用したパフェが名物のお店が多数ございます!このプランは、山形でも人気の「フルーツパフェ」がお召し上がりいただけるプランです。
利用店舗一覧
-
かみのやまスイーツ&
Cafeクーポン付プラン
山形県上山市は、スイーツやCafeが有名なのはご存知ですか?
市内には和洋問わずスイーツの人気店、おしゃれでインスタ映えするCafeが沢山ございます!そんな、地元の人にも愛されるおすすめのお店が大集合! お店の方とのおしゃべりも旅の思い出♪お好みのお店をぜひ見つけてみてください!
店舗で使える、お一人様1泊につき1,000円分の電子クーポンが付いたプランです♪
利用店舗一覧
-
「土門拳記念館」
入館券付プラン
土門拳記念館の入館券が付いたプランです! 土門拳記念館は一人の作家をテーマにした世界でも珍しい写真専門の美術館として1983年10月、土門の郷里である山形県酒田市に開館。 土門拳の約13万5千点を収蔵。 4/5~7/15は特別展「植田正治と土門拳-巡りあう砂丘-」も開催!ぜひ、お越しください♪
※特別展の期間は「特別展料金」が現地で別途かかります。
-
東北おもてなし
クーポン付プラン
東北の指定施設で使える!お一人様1泊につき1,000円分の東北おもてなしクーポンが付いたプランです。
※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となり、専用アプリのダウンロードが必要です。
利用店舗一覧
やまがた
オススメスポット

-
山寺・宝珠山立石寺
俳聖・松尾芭蕉も訪れた天空の古刹
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句で有名。本堂には比叡山延暦寺より分灯された「不滅の法灯」が光を放ち続けています。
-
蔵王連峰(蔵王山)
宮城・山形両県にまたがる連峰
火口湖である「御釜(おかま)」は、蔵王のシンボル的存在です。
-
銀山温泉
木造建築がレトロでノスタルジックな温泉街
木造建築でレトロな温泉旅館とタイムスリップしたかのような景色が魅力的な温泉街。あの国民的ドラマ「おしん」の撮影地としても知られております。
-
山寺・宝珠山立石寺
俳聖・松尾芭蕉も訪れた天空の古刹
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句で有名。本堂には比叡山延暦寺より分灯された「不滅の法灯」が光を放ち続けています。
-
蔵王連峰(蔵王山)
宮城・山形両県にまたがる連峰
火口湖である「御釜(おかま)」は、蔵王のシンボル的存在です。
-
銀山温泉
木造建築がレトロでノスタルジックな温泉街
木造建築でレトロな温泉旅館とタイムスリップしたかのような景色が魅力的な温泉街。あの国民的ドラマ「おしん」の撮影地としても知られております。
-
山寺・宝珠山立石寺
俳聖・松尾芭蕉も訪れた天空の古刹
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句で有名。本堂には比叡山延暦寺より分灯された「不滅の法灯」が光を放ち続けています。
-
蔵王連峰(蔵王山)
宮城・山形両県にまたがる連峰
火口湖である「御釜(おかま)」は、蔵王のシンボル的存在です。
詳細はこちら

-
熊野大社
縁結びのパワースポット!
日本三熊野の一つに数えられる熊野大社。縁結びで有名な山形県内有数のパワースポットです。
-
白川湖の水没林
春だけの神秘的な光景
白川湖に春先の雪解け水が流れ込み、満水の時期を迎えると、新緑のシロヤナギがあたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景を見ることができます。
-
上杉神社
戦国最強の武将・上杉謙信を祭神とするパワースポット
開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。
-
熊野大社
縁結びのパワースポット!
日本三熊野の一つに数えられる熊野大社。縁結びで有名な山形県内有数のパワースポットです。
-
白川湖の水没林
春だけの神秘的な光景
白川湖に春先の雪解け水が流れ込み、満水の時期を迎えると、新緑のシロヤナギがあたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景を見ることができます。
-
上杉神社
戦国最強の武将・上杉謙信を祭神とするパワースポット
開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。
-
熊野大社
縁結びのパワースポット!
日本三熊野の一つに数えられる熊野大社。縁結びで有名な山形県内有数のパワースポットです。
-
白川湖の水没林
春だけの神秘的な光景
白川湖に春先の雪解け水が流れ込み、満水の時期を迎えると、新緑のシロヤナギがあたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景を見ることができます。
詳細はこちら

-
小杉の大杉(トトロの木)
「トトロの木」と呼ばれる天然杉
「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。
-
白糸の滝
日本の滝百選の名瀑
日本の滝百選の一つ。赤鳥居がある滝下までの一筋の流れは、最上川渓谷の絶景。
-
最上峡芭蕉ライン観光
雄大な最上川を舟下り
最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ最上峡芭蕉ライン舟下り。四季を通じていつでも楽しめます。
-
小杉の大杉(トトロの木)
「トトロの木」と呼ばれる天然杉
「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。
-
白糸の滝
日本の滝百選の名瀑
日本の滝百選の一つ。赤鳥居がある滝下までの一筋の流れは、最上川渓谷の絶景。
-
最上峡芭蕉ライン観光
雄大な最上川を舟下り
最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ最上峡芭蕉ライン舟下り。四季を通じていつでも楽しめます。
-
小杉の大杉(トトロの木)
「トトロの木」と呼ばれる天然杉
「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。
-
白糸の滝
日本の滝百選の名瀑
日本の滝百選の一つ。赤鳥居がある滝下までの一筋の流れは、最上川渓谷の絶景。
詳細はこちら

-
加茂水族館
クラゲ展示種類数で世界一を誇る水族館
世界中のクラゲが展示されており、ドラマのロケ地としても有名です。クラゲの大水槽は迫力満点です!
-
山居倉庫
歴史を感じさせる山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫は、1893年に建てられた米保管倉庫で、夜のライトアップが有名です。
-
羽黒山
出羽三山の神々を祀る森厳のお山
全国有数の修験の山として知られており、山内にある五重塔は国宝です。
-
加茂水族館
クラゲ展示種類数で世界一を誇る水族館
世界中のクラゲが展示されており、ドラマのロケ地としても有名です。クラゲの大水槽は迫力満点です!
-
山居倉庫
歴史を感じさせる山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫は、1893年に建てられた米保管倉庫で、夜のライトアップが有名です。
-
羽黒山
出羽三山の神々を祀る森厳のお山
全国有数の修験の山として知られており、山内にある五重塔は国宝です。
-
加茂水族館
クラゲ展示種類数で世界一を誇る水族館
世界中のクラゲが展示されており、ドラマのロケ地としても有名です。クラゲの大水槽は迫力満点です!
-
山居倉庫
歴史を感じさせる山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫は、1893年に建てられた米保管倉庫で、夜のライトアップが有名です。
詳細はこちら
やまがたの
グルメ
「フルーツ王国」
山形県
「さくらんぼ」以外にも、ラ・フランス、ぶどう、スイカ、柿など、全国トップクラスの収穫量を誇る果物がたくさんあります。
心温まる
郷土の味
山形県民がこよなく愛する「芋煮」。どんどん焼き、だし、玉こんにゃくなどは、昔懐かしい素朴な味わい。
すーっと沁みわたる
山形の美酒
フルーツワインやフルーツビール、個性豊かな酒蔵・ワイナリー・ブルワリーも。山形には自然に育まれた銘酒が勢揃い。
極上の「米沢牛」を
本場で
ステーキ、すき焼き、炭火焼き。最高級ブランド「米沢牛」は山形を代表する極上グルメ。
日本海からの
恵み
春のサクラマス、夏の天然岩牡蠣、秋の鮎やサワラ、冬の寒鱈…。新鮮で豊富な海の幸が、一年を通して揚がります。
名だたる山々からの
恵み
名峰がある山形県には山菜やきのこといった山からの贈りものがたっぷり。最上川が大地を潤す平野部には、お米や伝統野菜が。
検索
- JR+宿泊セットプラン
- 宿泊プラン
- 航空+宿泊セットプラン
STEP1出発地をお選びください。
- 出発地
STEP2目的地・出発日・条件をお選びください。
全国

九州[491]
北海道[197]
東北[358]
関東[201]
甲信越[276]
東海[403]
北陸[190]
近畿[760]
中国[283]
四国[129]
STEP1宿泊地をお選びください。
全国

九州[315]
沖縄[118]
北海道[219]
東北[128]
関東[389]
甲信越[117]
東海[241]
北陸[86]
近畿[391]
中国[135]
四国[53]
- 目的地
-
-
STEP2宿泊日・条件をお選びください。
- 出発日
-
- 泊数
-
- 1室人数
-
- 部屋タイプ
-
- 食事条件
-
- こだわり条件